1
今日八代まで行った理由は花火を見るためです!
急なお誘いがあり、慌てて新幹線のチケットを買い参加してきました ![]() 町はお祭りの雰囲気。 ![]() 有料のエキサイトシートで観覧しました。しかも5列目! ![]() 入口でプログラムとライトがもらえました。 ![]() ライトは対岸にいる花火師さんとの交流用です。 良かったよー!とライトを天に向けて振ります ![]() オープニングは300mのナイアガラ ![]() その後競技花火や音楽に合わせた花火を観覧。 一番人気らしいミュージック花火の今年のテーマはスピリチュアル。 幻想的な花火が音楽に合わせてたくさんあがりました。 降ってきそうなくらいの迫力で心拍数あがっちゃいました ![]() すごかったです。 ![]() エキサイトシートは、気づけばまわりは燃えかすだらけ ![]() 駅のお手洗いで、顔に新しいホクロ?と思ったら小さな黒いススが ![]() さすがエキサイトシートです(笑) 何年も前から見てみたかったやつしろの花火大会。今回行ってみて良かったです。 音楽と花火のコラボが気に入りました。 2時間まったく飽きなかったなぁ。 博多から熊本は新幹線お勧めします。 (早特往復切符か、ビックリつばめ往復切符がお得) 楽チンですよー。 とは言え、11時半に家を出発→会場に16時くらいでした ![]() けっこう時間かかったな ![]() 帰りは早く帰宅するために新八代から新幹線を利用。 なんと八代駅では新幹線利用者のための入口があり混雑に巻き込まれることなく八代駅→新八代まで行くことができ1本早い新幹線で熊本まで。予約していた熊本→博多行きを待つことに ![]() 自由席は混雑していましたが指定席は余裕でした。 初めて新幹線で熊本往復しましたが、車より早いし、一人なら車より新幹線が楽かもです。 ▲
by feelueur
| 2014-10-18 22:36
| お出かけ
|
Comments(0)
5月末にも来たので4か月ぶりです。
![]() 見慣れた風景。 嵐山散策してきました。 と言っても時間が限られているので急ぎ足ぎみで ![]() ランチは廣川さんのうな重。 11時半過ぎから1時間半並びました。 ![]() ふわふわでタレの味も絶妙。今年食べたうなぎでは1位だったかも ![]() トロッコ電車と天龍寺を見て帰りました。 ![]() トロッコ電車は、空気が気持ちよく保津川を眺められるので風景も良かったです。 次回は片道は川下りしたいなぁ。(2時間4100円 ![]() ![]() 夕方には京都→神戸へ移動し、手短に夕飯。 珍しくカレーにしてみました。 ![]() トッピングが変わってる!! 落花生、パイン、キュウリ漬け、レーズン ![]() ![]() カレーにはヒアルロンサンジェルがついてきました ![]() サンマルコカレーさん、美味しかったー。 無事に神戸から福岡まで戻り、楽しい旅の時間はあっという間に終わりました ![]() ▲
by feelueur
| 2014-10-12 11:09
| お出かけ
|
Comments(0)
京都の舞鶴に住んでいる友達と4年ぶりに再会しました。
日本三景の一つ、天橋立に連れていってもらいました ![]() これで制覇です!! リフトで展望台まで移動! ![]() ![]() 天気にも恵まれ、大変美しい天橋立を見ることができました。 ハクレイ酒造さんで 酒蔵見学させてもらいました。 本当は予約制だったみたいです ![]() 短時間でしたが興味深いお話が聞けました。 ![]() 試飲はしませんでしたが、仕込み水が軟軟水らしくとても美味しかったです。 軟水での酒作りは難しいらしいのですが、軟軟水なので難しさは倍増です。 向いのスイーツショップで、黒豆プリンを食べました。 丹波の黒豆はやっぱり美味しいっ!! ランチは友達オススメの富田屋さんへ。 あら煮定食 なんと540円!やすーいっ!! ![]() 新鮮なお魚、とても美味しかったです。 舞鶴市内に戻ったとこでタイムアップ ![]() 次の場所、京都へ高速バスで移動! ▲
by feelueur
| 2014-10-12 10:56
| お出かけ
|
Comments(0)
2日目は、少しだけ観光!
まずは観光船オーシャンプリンセスに乗船。(写真はオーシャンプリンス。こっちのほうが帆船で良かったです) ![]() 海風を受けながら神戸港を出発し45分のクルーズ。 明石大橋も見れました。 ![]() カワサキワールドは、川崎重工の歴史等学べる場所です。 そして、いろんな乗り物があります! ![]() フライトシュミレーションも体験できます! ![]() 失速しまくり、海に墜落しちゃいました ![]() ランチは中華街で ![]() ![]() ここでタイムアップ ![]() 次の場所、京都府舞鶴市へ高速バスで移動。 ▲
by feelueur
| 2014-10-10 17:13
| お出かけ
|
Comments(0)
初めて神戸に来ています。
早朝に福岡を出発し、まずは異人館めぐり。 ![]() いのししの鼻を触ると幸せになれるらしいです。 みんなが触るからピカピカ(笑) マイセン、素敵すぎる!! ![]() ![]() 座ると願いが叶うらしい、サターンの椅子。 女性は右、男性は左に座るそうです。 ご利益あるかしら ![]() 5館だけ巡りランチへ。 神戸に来たからには、神戸牛が食べてみたーい!ってことで、ランチ奮発してみました。 異人館へ行くときに見つけた 神戸石ステーキ ishidaさんへ。 さすがにお一人様がいない ![]() うーん、、、個人的には宮崎牛が好きかなぁなんて思ってしまいました。 そもそもステーキってそんなに好きじゃなかったんだ、私(笑) そんなことに食べながら気づいたりして ![]() ヒレも食べてみたかったなぁ。 午後からは10年以上ぶりに友達に会いました。 この10年ですっかり生活が変わった人、全然変わってない人、さまざまでしたが私の10年は…何も変わってない!!と反省。 今からの10年、何か変化していたいなぁ。 みんな悩みながらも今を頑張っていて、私も頑張っていこうと思いました。 ▲
by feelueur
| 2014-10-09 00:46
| お出かけ
|
Comments(0)
今泉の日和日さんでランチしてきました。
こんなとこにこんなお店が?! ![]() 日替りわっぱ弁当 ![]() 見た感じがステキ ![]() 弁当箱は自分で開けるんです。 ちょっとワクワクします。 茶碗蒸しの人参が桜の花びら型だったのが可愛くて、作るときには真似したいなぁと思いました。 二人なのに個室に案内していただき、長居させてもらいました ![]() 居心地の良い空間でした。 店内は一人でも入りやすいお店だと思います。 夜も遅くまで開いてるみたいです。 ▲
by feelueur
| 2014-10-05 19:21
| グルメ
|
Comments(0)
1 |
フォロー中のブログ
掲載作品のお問い合わせはメールにてお願い致します。
feelueur☆excite.co.jp (☆は@に変えてください) こちらで販売もしております↓ minne【Fee lueur】 Starbacchass fresco Ons' Leathe Craft ハコイチ ブログパーツ
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||